NEWS

TRUNK 木の幹

ちょっと長いよ。。。
うちの決算は1月。コロナのおかげで怒涛で始まっている58期。
大阪弁で言うと「えげつない状況」。そんな中、うちにも友安製作所始まって以来の新卒をお迎えした。カフェ事業部に。そう、こんな中。

入社式も無ければ、リモート中で全員に紹介も出来ず、すっごい中途ハンバな受け入れに情けなく本当に悲しく思っている。本来であれば、めちゃくちゃハッピーな出来事なのに。。。

エープリルフール企画も出来す、カフェも壊滅的な状況。 自粛要請に応えごった返してしまう週末の営業は自粛 夜も自粛の為11時から夕方5時までの営業。

そんな中でも笑顔で前向きに働く新卒の社員を見て、負けてられないって本当に思った。 自分の中では皆に前を向けと言う割に前を向いていなかった事に気づいた。前しか見ないことが取り柄だったのに。

そこで決めたこと。自分が一番好きな言葉”GRIT”を体現しようと。 今後どんな事が待ち受けようが自分はやり抜きます。

コロナに負けるな。絶対に負けない。

そんな中、58期の戦略冊子が出来上がってきた。いつもは2月に全体戦略会議でスタッフ全員が集まり、僕から、リーダー達から戦略のプレゼン、共有があるんだけど、今回はコロナの影響で中止。

そこで、思いを伝えるために冊子を作ってみた。プレゼン資料と、僕含めたリーダー達の思いを一冊に込めてみた。そして、いつもはアイキャッチの為に戦略のダイジェスト動画を作るんだけど、今回はこんなときだからこそ、今の友安製作所は何なのか。どうして出来上がったのかを動画にしてみた。音楽もスタッフに作ってもらった。音声ありで見てみてください。

58期のリーダー達と決めたスローガンは TRUNK 木の幹っていう意味なんだけど、動画でも、冊子でもその幹は僕たち一人ひとりのスタッフの集まりで幹がになって、枝になり、実が出来て花を咲かせる。その幹のいち部分でもかけたらだめなんだという強い気持ちを表したかった。

2月、3月半ばまでは過去最高売上なのに、3月末から急降下すっごい大変な58期だけど、皆の力で強い太い幹を作っていこうと思う。

コロナに負けるな。 自分にも負けるな。 俺たちは友安製作所

ピックアップ記事

  1. 展示会ブースデザイン
  2. TOMOYASU FESTA2019 開催決定!

関連記事

  1. 経営

    鹿児島でのクラウドセミナー

    先日鹿児島の中小企業団体中央会様に からお呼びがかかり講師として中小…

  2. NEWS

    地元八尾で登壇

    今回も登壇ネタ一昨日の金曜日、地元八尾で登壇して参り…

  3. 経営

    集積メリットとデメリット

    今回は集積メリットとデメリットに関して書いてみたいと思う。 …

  4. 経営

    判断

    今日は思いついたままに。。。。 結構っていうか、「経営者の一…

  5. NEWS

    日本ネット経済新聞に取り上げていただいた!

    今回のトピックは、少し自慢。 自分自身も購読している…

  6. 経営

    コロナウイルス

    コロナウイルス今ブログといえばこの話題というほど、皆の関心は…

  1. 経営

    コロナウイルス
  2. 経営

    マネージャーとは
  3. インテリア

    究極のエコシステム”ホームパーティー推進委員会”
  4. 雑感

    恒例BBQ
  5. 経営

    事業承継
PAGE TOP