雑感

言葉の意味の違い

最近、色々な言葉にふれる中で、自分の中で
大切だなと思うことが増えてきた。

例えば「目的」と「目標」の違い、「価格」と「価値」の違いなど。

実際、字を見たら 「え、ちがうでしょ」って思いがちだけど
いつもまにか一緒にしてる人をよく見かける。

「目標」と「目的」 両方とも端的に言えば目指すものになるとは
思うんですが、解釈が全然違う。

簡単に言っちゃうと目標の先に目的があると。
でもその立ち位置、ロジックが全然違うというか。

なかなか上手く言えないけど
目的は数字では表せない到達点で、目標は目的に
たどり着く目印、指標なのではないかと思う。

「価値」と「価格」の違い。英語でいうとValueとPriceの違い。
同じ様に全然違うけど、一緒の意味にする人 が結構多い。

これの価値ってなんだと思う?って聞くと大体が値段という数字を上げてくる。
でも価値って、目的と同じ様に数字では表せないものだと思う。

その確固たるふわっとした物を最終的に理解することが出来ればちゃんとした経営者になれるのかな

とふと思ったので共有してみた。

ピックアップ記事

  1. 展示会ブースデザイン
  2. TOMOYASU FESTA2019 開催決定!

関連記事

  1. 雑感

    ニューノーマルって何なんだ。

    最近、このコロナ禍の中で、ニューノーマルと言う言葉が当たり前のように…

  2. 雑感

    人間力

    今回は、人間力について。人間力をブログのトピックにすると思っ…

  3. 経営

    事業承継

    うちの会社は、うちの祖父がネジ屋で始めた会社です。なので僕は3代目。…

  4. 雑感

    感情

    感情ってままならない。このコロナになってから本当にそう思う。…

  5. 雑感

    ふと思った事

    家の水槽を見せてと思ったこと。うちの家では熱帯魚が趣味なのでいろいろ…

  6. 雑感

    データドリブン

    今日は雑感です。日々経営していて思うこと。それは経営とは水ものですべ…

  1. NEWS

    TRUNK 木の幹
  2. 雑感

    ニューノーマルって何なんだ。
  3. 経営

    ミーティング
  4. NEWS

    当社の新事業レンタルスペースのマッチング事業について
  5. 雑感

    データドリブン
PAGE TOP