経営

新卒採用

早くも1月終わりそうな勢い。新生活までもうすぐだ。

新生活といえば、最近大学とかで講演させてもらえるようになって学生からこんな質問をもらうようになった。

「理想の就活生像は?」「面接で見るところはどこ?」 など。

学生は特に3年生になってくると就職活動が一番の行事になってきて、
とても気になるんだと思う。

そんな学生には本当に申し訳ないが、僕がいつも応えるのは決めては 「第六感」と答える。

スキルや、プロフィールなどではなく、 大事なのは自分がその人と働きたいかどうか果たしてこの考え方があっているのかはわからないけど、スキルはいつか身につくし、経験もそう。大事なのは本当にフィーリング。

しかも、その人と同じゴールを夢見てずっと一緒に歩めるかが一番大事になってくる。

たった15分でもちろんその相性を見抜くのは本当に難しいけど、
それはこちらの精度を高めて行けば良いだけの話。

再来年からついに当社も新卒採用を始めようと思うので、志を一緒に出来るメンバーをどうリクルートするか、精度を上げるにはどうしたら良いか。本当に考える時期に来たと思う。

良い出会いがあることを切に願う。

ピックアップ記事

  1. TOMOYASU FESTA2019 開催決定!
  2. 展示会ブースデザイン

関連記事

  1. 経営

    仕事上残業などでのブラックは完全なる悪なのか。

    こんな事を書くと怒られそうだけど、書いてみる。 最近、巷では…

  2. NEWS

    TRUNK 木の幹

    ちょっと長いよ。。。 うちの決算は1月。コロナのおかげで怒涛…

  3. 経営

    マネージャーとは

    やばい。2週飛ばしてしまったということで、今週は2つ記事を書…

  4. NEWS

    地元八尾で登壇

    今回も登壇ネタ一昨日の金曜日、地元八尾で登壇して参り…

  5. 経営

    ミーティング

    ミーティングってそもそも何なんだろう。日本では「会議」ってい…

  6. 経営

    ロジカル・ラテラルシンキング

    僕はよく、ビジネスの事でもよく違う2つのメソッドを比較し、結局いいと…

  1. NEWS

    地元八尾で登壇
  2. インテリア

    展示会ブースデザイン
  3. NEWS

    当社の新事業レンタルスペースのマッチング事業について
  4. 経営

    部分最適と全体最適
  5. 雑感

    2019年末
PAGE TOP