雑感

ニューノーマルって何なんだ。

最近、このコロナ禍の中で、ニューノーマルと言う言葉が当たり前のようによく出てくる。

展示会にしても、講演にしても、通常の営業にしても本当にこの言葉がよく出てきて、どれだけ自分たちが最新でそのニューノーマルに乗っかっているかが、会社のステータスのように話されていることが多い。

でも、そのことに、すごい違和感を感じる。

自分の今の行動を見ているとこのコロナと言うものに、変な話だが自分たちが慣れてきていて、いつの間にか、以前の生活のように過ごすことが増えてきた。

もちろんマスクをすることに関しては、ニューノーマルなのかもしれないが、それ以外は正直以前の暮らしに戻っている気がする。

ツールとして、キャッシュレス決済が進んだり、ズームやその他のクラウドツールは、自分たちの生活の一部になりつつはあるが、結局リアルを求めて、その良さを再確認し、「やっぱりこれじゃなきゃね」みたいな話にもなる。

自分たちの価値観ってそんなに簡単には変えれないと言うことだ。

ややこしい話だが、ニューノーマルと言うその考え方自体が今の時代には合わないと思うのは僕だけだろうか。。。

ピックアップ記事

  1. 展示会ブースデザイン
  2. TOMOYASU FESTA2019 開催決定!

関連記事

  1. 雑感

    言葉の意味の違い

    最近、色々な言葉にふれる中で、自分の中で大切だなと思うことが増えて…

  2. 雑感

    新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。2019年は本当にお世話になりま…

  3. インテリア

    アメリカのホームセンター事情

    今週は休みを3日間頂き、弾丸で家族の結婚式に参加するため、ハワイに4…

  4. 雑感

    ふと思った事

    家の水槽を見せてと思ったこと。うちの家では熱帯魚が趣味なのでいろいろ…

  5. 雑感

    組織のあり方ってなんだろう。

    ちょっと思ったこと。組織のあり方ってなんだろう。最近ふと考え…

  6. 経営

    ミーティング

    ミーティングってそもそも何なんだろう。日本では「会議」ってい…

  1. 経営

    採用
  2. 雑感

    ふと思った事
  3. 経営

    攻撃は最大の防御?
  4. 経営

    ロジカル・ラテラルシンキング
  5. 経営

    コミットメント
PAGE TOP