雑感

人間力

今回は、人間力について。

人間力をブログのトピックにすると思っていなかったんだけど、最近ふと感じたことで、人間力って結局は「提案力」なんじゃないかなって気づいたので備忘録としてここに書いておく。

「人間力とは、社会を構成し運営するとともに、自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」らしい。なんか、難しいよね。

世の中で、「あの人、人間力あるよね」って言う人は、実は提案力が高かったりすると言うことに最近気付いた。今コロナ渦で経済、社会すべてのことがぐちゃぐちゃの中でそれでもポジティブにいろいろな動きをしているスタッフを見ていると、すごいなって単純に思う。

こういうボトムな状況でも「待ちの姿勢」ではなく、ポジティブに提案してくるスタッフ。さらにその提案をしっかりと実行していく姿がかっこいい。

そこでふと思ったのが、 「この人、人間力がすごいなぁ」 と。そして 「 巷で言われる人間力の凄さとかのスケールって、実は提案力のスケールなんじゃないかな」と。

要は、提案力を鍛えると自然に人間力がついてくる。まぁ思いつきの持論なんだけど。

僕はそう思う。

ピックアップ記事

  1. 展示会ブースデザイン
  2. TOMOYASU FESTA2019 開催決定!

関連記事

  1. 雑感

    2019年末

    友安製作所としては27日が2019年の最後の営業日だったけど…

  2. 雑感

    言葉の意味の違い

    最近、色々な言葉にふれる中で、自分の中で大切だなと思うことが増えて…

  3. 雑感

    伝えることの難しさ

    最近壁に当たっている。いろいろな情報を発信する立場になりいろんなとこ…

  4. 経営

    ロジカル・ラテラルシンキング

    僕はよく、ビジネスの事でもよく違う2つのメソッドを比較し、結局いいと…

  5. 雑感

    ここ最近について

    もう真夏を過ぎちゃいましたね。あっという間に真夏が過ぎた。本当に早い…

  6. 経営

    ミーティング

    ミーティングってそもそも何なんだろう。日本では「会議」ってい…

  1. NEWS

    TRUNK 木の幹
  2. NEWS

    「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれました!
  3. 経営

    新卒採用
  4. 雑感

    ここ最近について
  5. インテリア

    ディッピンペイント 車用塗料
PAGE TOP